THE MICRO HEAD 4N’S

もう世界が終わってもいいなという気分になった(TSUKASA)

TSUKASA

完全未発表の「UNREQUITED」は、今作で唯一ハードな方向性でありながら聴かせるサビで、二期と三期を足して四期に昇華させたような曲だなと。

kazuya:「サヨナラの先に」と「UNREQUITED」が作った番号で言うとM1とM2で、去年、新曲書かなきゃなぁと思ってパッと書いたのが「サヨナラの先に」で、その反動でできたのが「UNREQUITED」なんです。それと「UNREQUITED」はメンバーさんに喜んでいただけるかなという。でも、マイフォらしい曲だと思います。転調の仕方がいわゆる僕節なので、皆さん好きかなと思って。

こういうタイプの曲はリズム隊の得意分野なのではと思いますが、いかがですか?

TSUKASA:デモを聴いた時点で「これ僕好きです」と伝えた覚えがあります。サビに行くまでは激しいんですけど、サビでハーフになって、プラス儚さを感じる雰囲気があったり、個人的にはサビの最初のほうが海外に行った気分になります。ちょっと洋楽の要素も入っていて好きだなぁと思いましたね。サビのドラムを叩いている時に、あぁもう世界が終わってもいいなという気分になりました。

全員:(笑)

KEKE:終わっちゃダメですよ(笑)。

TSUKASA:このまま死んでもいいやみたいなドラミング…と言ってもわかんないっすね。

kazuya:感極まったってことやね(笑)?

TSUKASA:そういうことですね、はい。早くライブでやりたいです。

ZERO:確かに得意分野と言えばそうですね。おっしゃったように二期と三期のハイブリッド的な感じで、俺の中ではOFIAMもちょっと入ってくるんですけど。だから、マイフォの中での色々な活動がこの曲にミックスされているなと思って。割とポップス色の強いアルバムの中で、激しい曲が好きな人たちにも喜んでもらえる曲なんじゃないかなと思います。

作詞がKEKEさんとSHUN.さんの連名ですが、どんな書き方だったのでしょうか?

KEKE:歌詞をどういう内容にするか二人で話し合っている時に、基本的に今作の歌詞って“人”に向けたものになっているんですけど、明るい方向のもののほうが多い気がしたので、これは曲的にも一番激しいし「あえて真逆に、暗いほうに行きませんか?」と提案しました。そこからSHUN.さんが叩きを出してくれて、自分が変えたい部分を変えて、SHUN.さんのOKをもらってという流れでした。ドロドロしたものが好きな人は、好きな雰囲気じゃないかなと思います。

危ない恋愛の歌詞ですよね。

SHUN.:ただ、元々は全然違ったんですよ。実は最初に僕が書いていたんですけど、それがいつの間にか一旦保留になっていて。結局最後に書き上げたのがこの曲なんですけど、恋愛系の歌詞というものに対して僕は最後まで納得していなくて、曲に合わないんじゃないかと思って、恋愛系のものと、そうでないものの2パターン書いたんですよね。結果、ドロドロの恋愛系が採用になったので、そこからKEKE君と構築していきました。今回のアルバムで一番苦労しましたね。

そうだったんですね。ところで、「深海」は6月の初披露時にはSHUN.さんがアコギを弾いていて、8月はエレキでしたよね?

SHUN.:はい。ぶっちゃけ同じことを弾いていて、最初はまだアコギの匂いのほうが強い印象もあったし、正直アコギがないと冒頭が成り立たないところもあったので、kazuya君からアコギでと言われて。2回目の時はもう仮のレコーディングができていた状態だったのかな?

kazuya:かもね。

SHUN.:それでアコギのデータもあったからか、あとは曲順とかバンドの諸々の都合もありますね。…今後どっちだろ?

kazuya:エレキでお願いします。

SHUN.:あ、エレキ。うん。

自分にないものがここにはいっぱいある(ZERO)

ZERO

完全未発表の「サヨナラの先に」は美メロのミディアムナンバーですが、どこかマイフォにありそうでない感じもして。

kazuya:これは去年の今頃、僕的にはあまりマイフォの新曲を作りたいモードではなかったんだけど、作っておかないといけないなぁと思って鍵盤でできた曲です。これも色々なサビのバージョンがありましたし、曲としては一番難しいと思います。

KEKE:歌むずかった〜! マジで!

kazuya:歌もコード進行もとにかく難しいです。この曲はマイフォとしては初めてアレンジャーさんに入ってもらいました。それは3点理由があって、まず僕のスケジュールが追いつかなそうだなと思ったことと、曲のポテンシャルに対して、僕の能力では100%活かしてあげられないかなということ、そして3点目が意外と大事で、今この業界ってセルフプロデュースが普通ですけど、それって実は怖いなと思っているんですよ。

なるほど。

kazuya:ごく一部セルフプロデュースの天才はいますけど、大半がそうではないと思うんですよね。安全圏内での表現ってどうなんだろうと、プロデューサーの必要性ということを毎日考えていて。プロデューサーとタレントの摩擦ですごく良いものが生まれるんじゃないかという話があって、僕はまさに同意で。でも僕らはプロデューサーがいないから、アレンジャーさんに託してみようと思ったんです。原型に忠実ではありますけど、僕が特に意見を言わずに「あなたが思う良いものにしてください。その通りに僕らは表現します」みたいな感じでやったのは初めてでしたし、めちゃくちゃ勉強になったし、今後も取り入れていくパーツの一つなのかなとも思います。

これだけギターソロらしいギターソロが入っているのも、マイフォには珍しいですよね。

kazuya:めちゃくちゃ恥ずかしいですよ(笑)。3〜4時間くらい弾いたかな。アレンジャーさんが基本を考えてくれていて、その美味しいところを取って自分のエッセンスを足して再構築したんですけど、あんなに弾いた曲はないんじゃないですかね。KEKE君が素敵だと言ってくれたので良かったぁと思って。

KEKE:もう泣きの…一音一音に魂が込められている感じがしますわ!

kazuya:ありがとうございますわ(笑)!

KEKE:あのソロは俺、マジで好きっすね。聴いているこっちも気持ちがスゲー入ってくるというか。でも歌むずいしなぁ…。

kazuya:この曲は僕以外全員難しいと思います。

TSUKASA:難しかったです。間奏後のDメロとかがやったことのないリズムで、何回もパンチイン(ミスした部分だけ演奏して部分的に差し替える録音方法)しましたし。ここら辺ってZERO君とも絡み合いながらになっているんですけど、ライブ…頑張ります。

全員:(笑)

ZERO:大変だよね。今までやってきていないことが含まれているので、ライブでやった時に、今まで感覚でできていたことが、感覚じゃない部分でやらなくちゃいけないということが生まれてくるので。俺だとアレンジ的にここまで崩せなくて、どこに合わせたらいいのかわかんねーみたいなのがあるんですよ。俺はこのアルバムの中でこの曲が一番好きなんですけど、それは自分にないものがここにはいっぱいあるからなんですよね。どのくらいかかるかわからないけど、これを昇華した時に自分の中で何が生まれるかなというのは、楽しみな部分ですね。

KEKE:ライブですっごく良いところに差し込む曲だと思うので、セトリを自分で組みながら「ここで入れるのか、うわ、絶対ミスれねー…!」みたいな(笑)。外したら絶対ダサくなっちゃうので。今作の中で一番か二番くらい難しいと思う曲ですね。新しい要素が入っているという点では、バンドとしてもすごく大切な曲になるんじゃないかなと思っています。

kazuya:まぁでも、これはSHUN.ちゃんのアコギ録りが一番面白かったです(笑)。裸でアコギを弾いているおじさんを僕が写真に撮るという(笑)。

SHUN.:たまたまアコギを録る日にシャカシャカの服を着ていて、エンジニアさんが「SHUN.さん、さっきからシャカシャカ余計な音がするんですけど」って(笑)。腕を振った時に服が擦れる音がしていたんですよ。「だったらもういいっすわ!」って上裸でアコギを弾いていたという(笑)。

KEKE:ロックじゃないすか(笑)。

SHUN.:すごく優しい曲なのに(笑)。

kazuya:俺から見たら、譜面がサラシに見えて(笑)。

SHUN.:「セイッ! セイッ!」みたいな(笑)。でも、この曲は本当に難しかったし、僕も一番好きかもしれないです。自分が思いつかないことがいっぱい詰まっていたので、アルバムタイトルの『NEW ERA』にもハマるし、そういう意味では新しいマイフォを象徴しているのかなと思ったり。あと、アレンジが上がってきて曲の完成形が見えた時に、今までのマイフォよりいわゆるロックっぽさがないというか、J-POPというか、どこか懐かしい感じもしたので、歌詞も余計なことは書かずにドストレートにいこうと、僕が絶対書かないようなものを書きましたね。

KEKE:ごめんなさい、普段のSHUN.さんを知っているから、歌詞が上がってきた時にちょっと笑っちゃって(笑)。

kazuya:ごめんなさい、僕もです(笑)。

SHUN.:コロスよ(笑)?

ZERO:この曲、笑う曲になっちゃうじゃないすか(笑)。SHUN.さんが裸でアコギを弾いているのを皆が想像したり、あの顔でこの歌詞書いたの?みたいな(笑)。

KEKE:〈あの日涙で別れたまま〉って(笑)! 〈カフェ〉とか出てきたところなんて、俺もう(笑)。

SHUN.:そうなの。〈カフェ〉とか〈映画〉って単語は今まで絶対使わなかったし。

〈今更だけど 愛してたよ〉ですし(笑)。

全員:(爆笑)

kazuya:ギャグみたいに言わないで(笑)。

SHUN.:ただ、これはタイトルが一番悩みましたね。歌詞を書いている時は思わなかったんですけど、KEKE君がレコーディングで歌っているのを聴いて、女々しさがめちゃくちゃ出ているなと思ったので、「regret」か「女々しくて2」にしようと思ったんですよ(笑)。でも、あまりそっち系に引っ張られるのもどうかなと思ったので、今のタイトルに落ち着きました。

“四期マイフォ”ではなく“無印マイフォ”の始まり(kazuya)

kazuya

曲順の話の中にも出ていたように、「サヨナラの先に」と「雪月華」は1セット感があります。「雪月華」が今作のリードになった決め手は?

kazuya:全部僕が書いているので、僕自身はどれがいいかわからないんですよ。だからそこはSHUN. ちゃんに聞くことが多くて。今回もSHUN.ちゃんに相談して「雪月華」になりました。僕の作曲定義の一つとして全曲シングルに切れるものを意識しているので、どれになってもおかしくはないです。

SHUN.:「WITH」と「雪月華」が候補に残っていて。僕は「雪月華」の最初のデモを聴いた時にギターがエモいなと思っていて、完成版にもkazuya君のギターフレーズとして入っていますけど、メロディーとすごくマッチしているなと。僕はそういうエモいのが好きなので、この二択だと「雪月華」がいいなと思いました。

kazuya:なので、元々はサビ始まりじゃなかったんですけど、サビ始まりに変えて、これもアレンジャーさんを入れたり、初めて作詞家さんを入れました。セルフプロデュースも楽しいんですけど、やっぱり僕ら5人はもっと成長したいし、もっと良いものを作れるようになるためには学ばなきゃいけないと思うんですよね。そのために入っていただきました。

「雪月華」はテーマを作詞家さんに伝えたのでしょうか?

KEKE:要望として、恋愛系で「サヨナラの先に」とリンクさせてほしいというのがあって、最初に男性目線の歌詞が上がってきたのを見た時に、生意気ながらちょっと違うということをお伝えして、僕もフルで書いたんです。その歌詞を基に、僕は女性目線で書いていたんですけど、男性目線に変わり、新たに作詞家さんの言葉も加わったという感じですね。タイトルは僕が決めたんですけど、歌詞に〈月〉とかのワードを入れてほしいと要望を出したりもしました。

kazuya:あと、DメロはKEKEのメロディーを生かしたというのも初めてのことですね。僕の作曲はあくまで説明書だから、ちょっと違うなと思ったら自分なりに変えてもらっていいと思っていて。今回そういうことをやってくれたのは、一期に近いやり方でしたね。一期は僕とRickyのやり取りでできていったものも多かったので。今回その感覚があったのが面白かったですね。バンドやってるなーみたいな。

最後の「WITH」は、「メンバーや皆さんとの絆を歌った曲」というKEKEさんのMCもあった通りメッセージソングで、作品の締め括りにふさわしい楽曲です。

KEKE:この歌詞は、あえて子供っぽいニュアンスで書いているんですよ。本来のマイフォであれば、もっと大人っぽい言葉のチョイスになると思うんですけど、絆とか友情って、僕の中では子供の頃のワチャワチャしている感じがイメージとしてあって。高校生の時に友達とつるんでいた感じと、マイフォのメンバー間の感覚が近いなと思ったので、こういう言葉を使いましたね。

〈70億の 偶然が生んだ この瞬間に〉という部分は、「銀河鉄道 〜STARDUST EXPRESS〜」の歌詞のオマージュ的なものでしょうか?

KEKE:これはまだ言えないことがあって、なぜ〈70億〉というワードを選んだのか、いつかしっかり話せる日が来ると思います。

そうなんですね。ちなみに、この間奏はkazuyaさん節だなと。

kazuya:作曲期間中にザ・kazuyaみたいな、安心して皆が楽しんでくれるマイフォのお約束みたいなものを必ず1曲作るようにしているんですよ。だから、アレンジは結構悩みましたけど、曲の深さはそんなになくて、これは歌詞が全てですね。

ZERO:今回のアルバムで言うと「LAST」もマイフォっぽいなと思うんですけど、それがロックなマイフォだとしたら、「WITH」はポップで元気なマイフォみたいな。楽しんでもらえる明るい感じで、ライブでの皆の笑顔が思い浮かぶ曲ですね。

KEKE:今回、1枚の作品としては、日本語の歌詞とタイトルが結構多いかなと思うんですよ。それが目に見えてマイフォが変わったなとわかる部分というか、僕が入った感があるなと思って。もちろん過去に英語の歌詞やタイトルも書いてきましたけど、なぜか今回は英語をあえて使わないというのを考えて。微妙な違いではあるんですけど、そこはマイフォに新しい風が吹いたんじゃないかなと思う部分ですね。

さて、12月には現体制初の東名阪ワンマンツアーが控えています。

kazuya:KEKE加入から約1年でオリジナルアルバムができて、初のツアーがあって、KEKEが「俺の時代が始まる」っていう投稿をしていましたけど、そういうことなのかなと。これが“四期マイフォ”ではなく“無印マイフォ”の始まりなのかなと思います。今回のアルバムは僕の中では「こういうバンドです」っていう名刺のイメージなんですよ。ここから色々なことが変わっていく、スタート的な感じが大きいかもしれないですね。

ファイナルの12月15日Spotify O-WESTはkazuyaさんの誕生日ということで、例年通り主役がセトリを決めるのでしょうか?

kazuya:今回はあくまでも『NEW ERA-the beginning-』を引っ提げた初のツアーなので、誕生日は本当におまけ程度で。なので、セトリも僕ではないです。

KEKE:このアルバムは今までのマイクローン(ファンの呼称)にとっては新鮮で、新しくTHE MICRO HEAD 4N’Sに触れてくれる人には非常に入りやすい作品になっていると思うので、色々な人に聴いてもらいたいなと思います。そして、過去の曲も自分のものにしたら新曲になると思っているので、そういうのも楽しみにしながら、ツアーに来てもらえたらなと。未来と過去を自分が繋ぐという意味も持ってセットリストを組んでいるので、ぜひ遊びに来てください。

(文・金多賀歩美)

THE MICRO HEAD 4N’S

KEKE(Vo)、kazuya(G)、SHUN.(G)、ZERO(B)、TSUKASA(Dr)

オフィシャルサイト

リリース情報

New Album『NEW ERA-the beginning-』
2023年11月23日(木)発売

[通常盤](CD)THIR-0091 ¥2,800(税込)

収録曲

[CD]

  1. Life is beautiful
  2. LAST
  3. UNREQUITED
  4. 深海
  5. サヨナラの先に
  6. 雪月華
  7. WITH

ライブ情報

●THE MICRO HEAD 4N’S TOUR2023「NEW ERA」
12月9日(土)名古屋ハートランド
12月10日(日)OSAKA RUIDO
12月15日(金)Spotify O-WEST

●「ホントノミリョク」
11月29日(水)渋谷REX
出演:BugLug、THE MICRO HEAD 4N’S、DaizyStripper、SPLENDID GOD GIRAFFE

●「FINAL 2023」
12月31日(日)池袋EDGE
出演:ANONYMOUS、アマミツゝキ、ウミユリ、怪人二十面奏、SPLENDID GOD GIRAFFE、ダウト、DuelJewel、heidi.、ヘルブロス、The Benjamin、THE MICRO HEAD 4N’S、夜、LIPHLICH、LAY ABOUT WORLD

●ザアザア主催イベント「みずたま」
2024年1月19日(金)川崎CLUB CITTA’
出演:ザアザア、零[Hz]、DIV、THE MICRO HEAD 4N’S、メリー