THE MICRO HEAD 4N’S

俺の中で感情が一番大事な部分なんだなと気付いた(ZERO)

ZERO

この度リリースされるリテイクベストアルバム『NEW GENERATION』について伺いたいと思います。前回、KEKEさんがマイフォの曲は難しいと言っていましたが、今作中ヴォーカル的に一番難しいと感じたのはどの楽曲ですか?

KEKE:いや、一番とかないですね…! どれも難しかったので。もう本っ当に…見てください、この顔(渋い表情)。

kazuya:大分老けたな(笑)。

ZERO:(笑)

KEKE:1曲に対して、今までやってきた倍以上の時間をかけて録っていますし、練習する時間も3倍くらいかけています。マイフォの曲ってヴォーカリストを逃してくれないんですよ。やっぱりメロディーが綺麗なので、何もかも騙せないんですよね。本当に難しかったです…考えると涙が出てくるくらい(笑)。

(笑)。メロディーが綺麗な歌ものは、KEKEさんの声質にとても合っているなと思います。

KEKE:確かに「上弦の月のオーケストラ Stella Note Magic」や「銀河鉄道の夜 ~STARDUST EXPRESS~」「Nocturne」「REMEMBER」は、自分のストレートな声で歌っていけるものではあるんですけど、やっぱり逃げられないので、自分の実力が試される曲だなと思います。逆に「EARNEST GAME」「REBIRTH -the 3rd form-」はアルバムの中でもパワーがある曲じゃないですか。そういった面では、自分の勢いをしっかり出していける曲なので、若々しくもあり、カッコよくもありという感じで、自分の狂気をしっかり出せたかなとは思います。

「Deeper Than Black ~闇色の翼~」はKEKEさんの熱さが良い効果を生み出しているなと感じました。

KEKE:ラスサビが終わった後にダミ声っぽく伸ばすところがあるんですけど、そこをレコーディングした時に、kazuyaさんがこのアルバムを録っている中で一番テンションを上げて「カッコいい!」(拍手)と言ってくれたのが嬉しかったですね。

kazuya:それ覚えてる。今聴いてもカッコいいと思うもん。

KEKE:「Deeper Than Black」は熱いですね。

前回SHUN.さんが、KEKEさんは「ここはこういうふうに歌いたいっていう自分なりの個性と、レコーディングに向けての引き出しをちゃんと持ってきている」と言っていましたが、最も色々パターンを試したものは?

KEKE:多分「EARNEST GAME」で僕が一番ああだこうだ言っていた気がしますね。デジタルでもありギターロックでもありというサウンドなので、色々な方向に振れるかなと思っていて。しかも一期、二期、三期それぞれ音源がある曲で、皆さんの歌を聴いてもそれぞれの良さがあって違う色に染まっていたので、その中で四期らしさ、KEKEらしさを出すにはどうしたらいいだろうというのを練習の段階からすごく考えていました。なので、この曲は一番「これはどうですか? あれはどうですか?」とパターンを出しましたね。

kazuyaさんとZEROさん的に、「おー、こう来たか!」と思ったKEKEさんの歌のアプローチは?

kazuya:「こう来たか!」ではないですけど、「銀河鉄道の夜」は初めて聴いた瞬間から良かったですね。スゲー良いな、ハマってるなと思って。しかも僕が好きな感じの声で。この曲って作った当時は「まぁいいかな」くらいの感覚だったんですけど、聴く度に「これ、良い曲じゃね?」と思ってきちゃって、今回録り直して「あっ、これ良い曲だわ」となっちゃって(笑)。「俺、良い曲書いたわ」というのが新しい発見で面白かったです。

ZERO:俺はまず「HELLO MY CLONE」で「おっ」と思って。その流れで「EARNEST GAME」「Deeper Than Black」「REBIRTH」「FACT IS STRANGER THAN FAKE!!!!」辺りはハマるだろうなと思ったんですよね。今作の中で1曲だけ見えなかったのが「SEVENTH COLOR」で、どうなるのかなと思っていて。この曲は俺が歌詞を書いていることもあって、言葉のハマりとかKEKE君に合うかな?と、ちょっと思っていたんです。そしたら…合わせてきましたね(笑)。

KEKE:(笑)

ZERO:だから、もう何でもいけるなと思いました。

ちなみに、「HELLO MY CLONE」「Deeper Than Black」「REMEMBER」のブリッジなど、場面展開の歌の表現がすごく魅力的だなと思って。ライブでも感じましたが、音源でもやはりと思いました。

KEKE:展開や言い回しの細かい部分だったり、このアルバムはTHE MICRO HEAD 4N’Sの世界観を壊さないように、なおかつ自分の色を出すように意識したので、そういう細かい部分までしっかり聴いてもらいたいですね。

SHUN.

ZEROさんは前回「昔のレコーディングデータを開いてベースフレーズのMIDIデータを取り出して聴いてみたら、アレンジ段階のMIDIだったから結構めちゃくちゃなことをやっていて。面白いなと思って今回のレコーディングに取り入れた」と言っていましたが、具体的にはどの楽曲でしょうか?

ZERO:「HELLO MY CLONE」ですね。もしかしたら「Nocturne」もちょっとあったかもしれないです。俺、最初の段階でめちゃくちゃなことをすることが多くて、入り込んじゃうとアレンジしている段階で自分だけの世界になってしまうんですよ。だから、1日置かないとダメだったりする場合があって。で、冷静になってみて「いや、やり過ぎだろ。何にも合ってないし」っていうことが多々あるので(笑)、そういうデータが残っていた場合、後から聴くのは面白いですね。

ちなみに、「雷鳴」のラスサビの動きのあるベースフレーズは以前と変わりました?

ZERO:二期の時かな、ベストアルバムで録り直してアレンジを変えていて。そういうのを色々合算させて、今回ちょっと変えましたね。二期の頃はもう少し爽やかめな「雷鳴」だったんですよ。でも今回の始まり方は一期の頃に戻った感じなので、爽やかさを少し抑えて、最後でちょっと変化を付けたという感じのノリですね。

マイフォは一期、二期、三期とあるので、色々なバージョンが存在しますもんね。

ZERO:そうなんですよね(笑)。ライブでも変えちゃったりしているし。

アレンジ的には作った時期が古ければ古いほど、今の知識やアイディアで変えたくなる箇所があるんだろうなと。メインコンポーザーであるkazuyaさんとしては、アレンジという観点で特に今回リテイクできて良かったなと思うのはどの楽曲ですか?

kazuya:「Nocturne」はやって良かったなと本当に思っています。原曲も良い曲ではあるんですけど、僕的には作った時から「どうなんだろうなぁ…」と思っていて。それは言い訳すると、時間と知識がなかったんですよね。ずっと後悔していました。だからずっと録り直したいなと思っていて、今回こういうチャンスをいただいたので、よしやろう!と。僕の知識もあの頃よりは上なんですけど、ミュージシャンという視点では自分よりレベルが上の人と仕事をするとワクワクするんですよ。「上弦の月のオーケストラ」のストリングスのアレンジをやっていただいた時に、全然勝てないわと思って本当に悔しかったので、悔しい思いをあえてしたくて、その方にまたお願いしました。それで今回もやっぱり悔しくて。使っている機材を教えてもらってすぐに買いましたけど、知識がないとああはならないんですよね。今回ストリングスの綺麗な世界を作りたくて、しかも生のヴァイオリンも入れていただいて。完成したという意味ではすごく良かったなと思います。

すごく豪華になりましたよね。

kazuya:ギターもサビとかはStill Nightでやっていたフレーズに変えました。僕の中では以前の「Nocturne」が普通の青だとすると、今は中間色がいっぱい入っている感じというか。複雑化したというか。僕、本当に良い音楽って中間色だと思っていて。黒か白じゃなくて、淡い色って切なさを生むと思っているので、そういう意味ではすごく良いですね。

「Nocturne」のAメロBメロにはアコギも追加されていますが、「眠れる森の前奏曲 ~REVOIR~」にもアコギが追加されていますよね。

kazuya:あれ、なぜ入れてなかったんだろうとずっと思っていて。何なら入っているものだと思っていたら入っていなかったので、じゃあ今回入れなきゃと思って(笑)。

(笑)。「HELLO MY CLONE」のブリッジから間奏部分は元々ギターだったのがピアノに差し替えられています。

kazuya:あれも作った時から気になっていたんですよ。これ本当にギターで合ってるの?と。おかしいなぁと思っていたら、これが正解だったんだみたいな。だから、過去のおかしいなと思っていたところを全部帳尻合わせたら、四期の音楽になったという感じですかね。

なるほど。そして「FACT IS STRANGER THAN FAKE!!!!」の語りブロックは、以前はヴォーカルパートでしたが、今回SHUN.さんになりましたね。

kazuya:語リストなんで。OFIAMで語っていたので、ちゃんと語らせましょうと(笑)。OFIAMとStill Nightってマイフォ本体が動いていなかった時の穴埋めだと思われたくないし、思ってないし、全ての活動がここに活きているということをちゃんと証明したいから、SHUN.さんに語ってもらいました。

KEKE:語り部分のレコーディングの時、SHUN.さん方言が出てましたよね? 〈「右向け右」と〉のところでイントネーションがわからなくなっていて、ずっと一人で「あれ? どっちだ!?」とか言いながら録っていました(笑)。僕が教えたら「あーわからん!」って言ってました(笑)。

TSUKASA

既存曲と向き合って改めて気付いたことはありますか?

KEKE:僕的には全部新曲なのでね(笑)。

ZERO:過去曲の録り直しということで、普通に考えたら上手くなっていると思うんですよ。でも、いざレコーディングしてみると、上手くなっているはずなのに良くないみたいなことが起きるんです。技術は大事ですけど、改めて俺の中で感情が一番大事な部分なんだなということに気付きましたね。特にマイフォに関してはフレーズに感情を込めていたりするので、録り直してみて改めて気付きました。デザインにしても、一つひとつにそういうものを込めていくのが好きですし。

kazuya:マイフォの音源を出す時って、これが自分にとっての遺作になってもいいという思いで作っているんですよ。今回のアルバムに関しても同じなんですけど、やっぱり完成すると自分の中での納得度が100点まではいかないというか、また次を作りたくなっちゃうということに気付かされました。それと、この前ZERO君が雑談の中で「音楽性の違いで解散するとかよくわからない。誰とやるかが大切」と言っていたんですけど、ズキュンと来ちゃって。それっすよと。だから今回のアルバムも誰とやるかが大事で、そういう意味で僕はすごく楽しかったかな。この先も作りたいなと思いました。そこは改めて気付かされたことですね。

KEKEさんとしてはアルバムが完成した今の思いはいかがでしょうか。

KEKE:自分の解釈としてのマイフォというものがあって、そのマイフォらしさをアルバム1枚で一期から三期の曲を通して出していこうと思っていて。それに加えて四期らしさという部分で、自分の熱量はしっかり歌に出ています。なおかつこれもZEROさんが言ったんですけど、どの曲も前向きに聴こえるというところが、このアルバム全体を通した時に見えるのかなと思っています。あと、今回のアルバムって僕の歌はバチバチに修正されてはいなくて。二期から関わってくださっているエンジニアの方が、歌を直す直さないが正義、正義じゃないという話ではなくて、KEKEのニュアンスを出していくために、これまでで最も修正していないとおっしゃっていたんです。そういった面で、本当にKEKEらしさを一番追求した歌だと思うので、マイフォが本来あるべき姿みたいなものがこのアルバムで出せたのかなと思います。

本当にKEKEさんらしさがとても出ているアルバムだと思います。そして、12月15日には『NEW GENERATION』リリース記念&kazuyaさんバースデーのライブが行われます。

kazuya:僕のバースデーライブの昨年からの冠である「music is a part of my life」第2弾ということで。いつもマイフォのセットリストは僕が作っているので、誕生日も自分で作ったらさほど変わらないやんという話があるので、コンセプトをもっと明確化しようということで、この冠が付いた時は自分の歴史を表現するライブにしているんです。アルバムの発売記念なので収録曲を全部やるのと、僕の歴史としてはFANATIC◇CRISISに関してはFANTASTIC◇CIRCUSとして今活動しているので、やる必要がないということで、OFIAMの曲や1stライブで外されちゃった曲を入れて、前回と比べるとポップ色が強いライブになるかなと。歌ものが多いので、KEKEさん頑張って(笑)。ごめんねー(笑)。

KEKE:頑張ります(笑)。

kazuya:マイフォってヴォーカルの比重が大分大きいんですよ。まずギターソロがない、キーが高い、休憩がない(笑)。でも、ソングライティングという立場で言うと、不必要なものは要らないし、必要なものは要るというだけのことなんですよね。ヴォーカルお気の毒だなとは思っています(笑)。

KEKE、ZERO:(笑)

その後の予定も色々と発表されていますが、マイフォの2023年はどんな年にしていきたいですか?

ZERO:今年復活して四期になって、そんなにライブもできるわけではない中でベストアルバムを作って、来年はとりあえずこれが名刺代わりになると思うんですよね。ただ、四期の完成は意外と近いと思うんですけど、そのペースがすごく速いと思うんです。だから、そこに至る前に早い段階で観てほしいなと。

完成されるまでの過程も見てほしいと。

ZERO:そうですね。今発表されている来年のスケジュールも、2月にライブはありますけど、1月はなかったりしますし、1本1本をちゃんと観ていってほしいなという2023年ですね。

KEKE:2023年はバンドとしてチャレンジの年にしたいなと思っています。もちろん通過点でしかないんですけど、今バンドとして日比谷野音を一つの目標に掲げているわけです。そこに向かうために、音楽シーン、ライブのあり方も変化していっている中で、今後どうなるかは未知なるものなのでわからないですけど、だからこそバンドとして色々なことに挑戦していこうと。既にメンバー内では色々と話が出ているんですけど、バンドとしてしっかりチャレンジしていきたいですし、個人的にはヴォーカリスト、センターの人間として率先して引っ張っていけるようになりたいと思います。

kazuya:僕的には四期という言葉がなくなればいいなと思っています。例えば来年シングルを発売するとしたら、「四期として初の」とか使われがちだとは思うんですけど、そこは説明が必要だからしょうがないかなと。でも来年の今頃、これがTHE MICRO HEAD 4N’Sだというふうになれたらいいなと思っています。やっぱりこのメンバーで音を出したいから、それを1日1日楽しみたいですね。そして、野音でやると言っちゃっているので、そのために何ができるか一生懸命メンバーと考えて、頑張っていきたいと思います。

(文・金多賀歩美)

THE MICRO HEAD 4N’S

KEKE(Vo)、kazuya(G)、SHUN.(G)、ZERO(B)、TSUKASA(Dr)

オフィシャルサイト

リリース情報

●RETAKE BEST ALBUM『NEW GENERATION』
2022年12月13日(火)発売
(13th tones)

[PREMIUM BOXセット完全限定盤](CD+フォトブック)THIR-0079 ¥10,000(税込)
フォトブック:完全撮り下ろし40ページ

[通常盤](CD)THIR-0079 ¥3,500(税込)

収録曲

[CD]※共通

  1. HELLO MY CLONE -type R-(Backing Vocal:Ricky)
  2. 雷鳴
  3. EARNEST GAME
  4. SCANDALOUS
  5. SEVENTH COLOR
  6. Nocturne
  7. Deeper Than Black 闇色の翼
  8. 銀河鉄道の夜~STARDUST EXPRESS~
  9. 上弦の月のオーケストラ Stella Note Magic
  10. 眠れる森の前奏曲 REVOIR
  11. REBIRTH -the 3rd form-
  12. FACT IS STRANGER THAN FAKE!!!!
  13. REMEMBER

●LIVE DVD『4th NEW GENERATION at SHINJUKU BLAZE』
2023年発売予定

ライブ情報

●「『NEW GENERATION』RELEASE ANNIVERSARY & kazuya B.D -music is a part of my life 2022-」
12月15日(木)渋谷近未来会館
※生配信あり

●「REX COUNTDOWN ’22-’23」
12月31日(土)〜2023年1月1日(日)渋谷REX
出演:ACME、アンフィル、KiD、SPLENDID GOD GIRAFFE、ZOMBIE、DaizyStripper、直、THE MICRO HEAD 4N’S、mitsu、ユナイト、我が為

●「FINAL 2022」
12月31日(土)EDGE Ikebukuro
出演:Awak、アマミツゝキ、怪人二十面奏、鐘ト銃声、SPLENDID GOD GIRAFFE、DuelJewel、heidi.、The Benjamin、THE MICRO HEAD 4N’S、マチルダ、ミスイ、mitsu、夜、LIPHLICH、LAY ABOUT WORLD

●THE MICRO HEAD 4N’S vs OFIAM 2DAYS LIVE
2023年2月

●KEKE B.D LIVE
2023年6月30日(金)

●2023年7月下旬より全9箇所を巡るツアー