メジャーデビュー15周年という節目に放たれるニューシングル『静脈』への想い、Plastic Treeの15年を、有村竜太朗(Vo)が語る!
独特の世界観で唯一無二の地位を確立するPlastic Treeが、メジャーデビュー15周年という節目に放つニューシングル『静脈』。そこにはあらゆる音楽、時代をのみ込み進化し続けながらも、変わることのないPlastic Treeというバンドの本質があった。その制作背景を紐解くとともに、有村竜太朗の詞世界と彼が感じるこの15年について聞いた。
――メジャーデビュー15周年、移籍第1弾リリースおめでとうございます!
竜太朗:ありがとうございます。
――10周年を迎えられた時と今回の15周年では感覚の違いというものはありますか?
竜太朗:んーーー。なかなか鋭いところを突いてきますね(笑)。どうかなー…まぁ似ていますよね、感覚的には。あ、気付いたらもうそんなに時間が経っているんだっていう。特に15周年目指してやっていたわけではないし、10周年の時もそうでしたし。ただ、「そんなに経ったんだ」っていうことと、「この15年間どういうことをしてきたんだろう」って振り返ってみて「あ、こういうことやっていたんだ」と思うと、こういう節目を大事にしたいかなと思いますよね。お誕生日みたいな感じ。
――アニバーサリーですよね。では15年間でバンドとして変わらないこと変わったことは?
竜太朗:8割方変わらないですよね。曲作ってライブやって、メイクして写真撮って。んー変わったこと…メンバーが替わりました。それを2割に当てはめるのは少なかったですね(笑)。あとは関わってくる人が替わったり。ライブでも音源でも、やっぱり一つのプロジェクトなので。みんなで一緒にものを作ろうということに関して人が替わったというのはあります。自分個人としては正直変わらないですね。髪型がすごく地味に変わったとか、歳だけくったなっていうくらいですかね。
――他のメンバーに関して、変わったなと思う部分は?
竜太朗:ドラムは人が違うってことで。ギターとベースに関しては…個人と個人の付き合いでは変わったところはあるんですけど、でももう20年の付き合いなので、人間的に変わったところも髪型が変わったレベルにしか捉えられないですね。「アクセサリー変えた?」くらいの感覚。人間の根本ってやっぱり変わらないので。だから“変わった、変わらない”で言うと本当に変わらないですね。長所短所もやっぱり変わらないし。
――みなさんの長所短所とは?
竜太朗:アキラは、長所は機械に強い、情報に長けている等いろいろあり、短所は…それもいろいろありますね(笑)。正くんの長所は、誰の意見でも聞ける、柔軟な考えを持っている。短所はのんびりし過ぎている(笑)。ケンケンの長所は真面目。短所は考え過ぎ(笑)。…でもこういうこと言うと、もしメンバーが見ていて「うちのヴォーカルふざけやがって」とか思われたら嫌だなと思って、怖いんですよ。だから全部伏せ字にしておいてください(笑)。
――大丈夫だと思います(笑)。
◆ぐんぐん潜っていって底に着くまでが一番嫌な時間
――今回の『静脈』、シングルとしては実は1年2ヶ月ぶりのリリースということで、久しぶりなんですよね。その作品の制作にあたって15周年ということや移籍第1弾ということを意識する部分はありましたか?
竜太朗:そんなに大きな部分では無いんですけど、このタイミングだからこういう曲を出したかった…具体的に言うと、去年制作があまり無くてライブがその分多かった。ライブをやるとやっぱりバンドの本質が見えてくるので、去年の時点でのバンドの一番わかりやすい形というか、今の自分たちの旬な部分を作品にうまく昇華できればなと思いましたね。メーカー移籍したという部分も一つありますし。まぁでもタイミングが無くて時間が空いちゃったというのはあるかな。
――歌詞の日本語の使い方がとても竜太朗さんらしいなと思いました。例えば“こゝろ”や“躯”の表記だったり、“いよよ”や“瞞し”という言葉だったり、常用で使わないような表現を使う理由というのは?
竜太朗:自分の中では歌詞は文字の世界と考えているので、その文字の世界と音の世界とのリンクに一番合う言葉をチョイスするようにしていて。曲発進が多いので、音を聴いて、常用で使う言葉を歌詞にすることももちろんあるし。この曲に関してはメロディーと感情の感じが一番合っていたのがそれだったというか。文字ってやっぱり一つの解答になっちゃうから意味を成しちゃうので、そういう感じなんですけど。うまく言えないですけどね。でも元々そういうのが表現として嫌いじゃないというか、ヘタしたら普段使っちゃっていたりするので。
――「静脈」でお気に入りのフレーズはありますか?
竜太朗:お気に入りのフレーズかぁ…あーそうですねぇ…。(歌詞を見る)
――ちなみに個人的には「白い息を吐き出せば胸のモヤモヤも消えたらなぁ」が好きです。
竜太朗:あー僕も好きですよ。うまいこと言ったなと思って(笑)。そうですねぇ…んーーーお気に入りっていうのは無いですね。あるんだろうけど、全部と言えば全部だし。でもやっぱりサビの頭の2行ですね。この2行が出てきた時にタイトルも決まっていたし、これのおかげでこの曲が出来たなというのがあるので。歌詞を書く時に一番キツイのが、言葉はどんどん出てくるんだけど、いったい自分はこの曲で何を一番やりたいのかなっていうのが見つかるまで…ぐんぐん潜っていって底に着くまでが一番嫌な時間で。この2行が出てきた時にやっと底に着いた感じがしたので、すごく「よかったー」と思ったのを覚えています。そういう意味でお気に入りというわけではないんですけど、救われたなーと思う部分です。
――歌詞には竜太朗さんの実体験や恋愛観が反映されているんでしょうか?
竜太朗:ほとんどそうですね。そこは大きいですね。実体験もあればそこから派生したようなこともあるんですけど。でも感情的には実体験というか実感したことですよね。
――では「白い息を吐き出せば~」の部分も?
竜太朗:ちょうど書いたのが寒い時期だったので「寒いなー」と思って。意外とそんなもんですよ(笑)。ふとそういうことを思ったりするんじゃないですかね。ただこういう仕事だから、誰でも思うようなことを、こういう仕事じゃなかったら忘れちゃうようなことも、どこかに入れておく引き出しみたいなものがあって。
――そういう自分の気持ちが言葉として形で残っていくっていいですね。
竜太朗:んーーー。良いんだか悪いんだかって感じですけどね(笑)。やっていなければいいなと思うんだろうな。ずーっとやっているのでね。でもやっぱり無いと自分は成り立たないと思うので、きっと良いことなんだろうなと思います。
◆すごく刺激になって、良い出会いだったなと思っています
――ところで、PVの30秒公開が随分と早かったので(1月1日公開)、今回は全てのスケジュールが早かったのかなと。
竜太朗:早かったのもあるし、割と順調にいったのかな。ずっと制作していなかったので、割と曲ネタもあったし。とはいえ、やってみないと「いや待って! やっぱりこれ全部白紙に」なんてこともあるから。でも今回に関しては素直にいったのかな。
――PVはフルで観るとすごくストーリー性があって素敵な作品ですよね。
竜太朗:30秒はお年玉じゃないですけど、先行して「こういう曲出ますので」みたいな感じだったので。今回のPVは作品性がすごく高いので、そうやって捉えてもらえると嬉しいですね。
――バンドとしても楽曲としても独特の世界観を持つPlastic Treeですが、PVに関してもみなさんがアイディアを出したりするんですか?
竜太朗:基本的に最初に打ち合わせをして、曲のイメージや映像的な部分で自分がなんとなくイメージしているものを伝えて、あとは監督さんにお任せしています。ただそこがはまるかはまらないかというのはすごく大事なところで。今回は特に、新しい監督さん(小嶋貴之氏)にやっていただいて。個人的にも話をしたんですけど、世代も近くて、聴いてきた音楽や好きな映画もすごく似ていて、うちの楽曲も知っていてくれて「こういうの好きなんですよね」って言ってくれて。初めてお仕事したんですけど、すごく同じ方向を見ることができて。僕にはすごく刺激になって、良い出会いだったなと思っています。
――それは素敵なお話ですね。PVに出てくる熱帯魚が「静脈」の歌詞中の“君”だったり、“こゝろ”や“愛”を表しているのかなと思いました。
竜太朗:どうなんでしょうね。自分的にはこの曲はすごく色を大事にしたいというのがあって。あとは「静脈」なので単純に液体感というのが曲に持っている自分のイメージとしてすごく強いんですっていうことを話した上での、監督さんの解答だと思うんですけど。
――なるほど。そしてこの「静脈」を台湾のライブで初披露されて(初回限定盤に収録)。率直な感想はいかがでしたか?
竜太朗:もう緊張しましたね。あらかじめ録るということになっていたので。最悪、歌詞間違えてもラララでごまかせばいいけど、尺間違えたらやばいなと思って(笑)。あとコード間違えちゃったらどうしようとか。そういうことばかり考えていましたね。だからえらく緊張感のある良い音源だなと思いましたね。
――丁寧さは感じましたが、初披露感はあまり感じなかったです。
竜太朗:マジですか? 結構練習しましたからね。レコーディングも時間かけてやったし、結構そこはいい感じになったんじゃないかなと。
――台湾では何度かライブをされていますが、お客さんの反応はいかがですか? 行く毎に変化はありますか?
竜太朗:ここ最近、東名阪と変わらないくらいの回数行っているんじゃないかなと思います。だんだん男性のお客さんが増えていたり。自分たちはその街にずっといるわけじゃないから、どういうふうに今現在時間が流れているのか、ニュースやツイッターくらいでしか知らなくて。台湾でのこちらからの発信が多いわけじゃないのに、ちゃんと人が増えていたりしてくれるのは、勝手なイメージですけどライブの口コミなのかなと思っちゃいますね。それって一番嬉しいことなので、今はなるべく多く台湾には行きたいなと思って。今年も東名阪ばりに行くと思います(笑)。
◆同じことを見ている15年前の自分と今の自分
――そして再構築された「鳴り響く、鐘」(通常盤A収録)と「痛い青」(通常盤B収録)ですが、今この楽曲を収録しようと思ったきっかけは?
竜太朗:ちょっと悩んだところではあったんですけど、せっかく15周年というところで、ただ喜ぶだけではちょっとなぁと。何か意味を持たせたいなと考えた時に、そういえばデビューした時の音源って、と思って。そこからメンバーも二人替わっているし、再構築するのってどうなんだろうなっていうのが出てきて。自分たち的には今の音源として絶対に良いものが作れるという気がしていて、やってみたいという気持ちがあったのと。ただ、ぎりぎりまで悩んでいて、軽くレコーディングをしてみたら「あっ、これだったら全然今触れられる」と思ったというのがあって。企画としては挙がっていたんですけど、正直やりだすまで「大丈夫かな」というのはありましたよね。1stのものと比べてパワーダウンしていたら嫌だなというのもあったし、やっぱり初期衝動には敵わない部分っていうのはありますから。でも今の方が世界観ももっと表現できるし、やって良かったなと思いますね。
――サウンド的にこだわった部分は?
竜太朗:曲が元々持っている性質、一番核になっているような部分を徹底的にこだわるというところですかね。当時は曲が出来たという衝動では一番勝っているんですけど、すぐにレコーディングに入っちゃって。自分たちで作った曲なんですけど、ちゃんと曲の核まで理解してやっているかっていうと疑問で、心残りもすごく多かったもので。それが良い悪いじゃないんですけどね。出来た作品は作品なので。ただ時間が経って再構築できる機会があるんだったら、曲はもうライブで何回もやってきたし、今は誰よりも理解はしているはずだから、それをちゃんと音に出るようにしようと。BPM測るところから、キー、プレイ、テイクっていうところまで全部見て、すごくこだわり抜いたかなっていう感じですね。
――この2曲は1stシングル1stアルバムの曲というのはもちろんなんですが、竜太朗さんの中で“青の色=悲しみの色”なのかなと。そういう部分でこの「静脈」「鳴り響く、鐘」「痛い青」という3曲がリンクするというか、繋がりを感じたんです。
竜太朗:感情とすればやっぱり青は悲しみ、喜怒哀楽で言えば哀ですよね。元々自分の中でよく出てくるワード、テーマということもあるんですけど、今回に関しては1stから何を選ぶとなった時に自分の中では「痛い青」を選びたいっていうのがすごく強くあって。ちょうどその時に「静脈」の歌詞も書いていたんですよね。だからそこのリンク性はすごく強いかもしれないですね。それで改めて見直した時に「あぁこれ同じこと歌おうとしているな」っていうのはあったんですよね。だから今回のタイミングで、同じことを見ている15年前の自分と今の自分が対面する面白さみたいなものが、密かにありましたね。
――Plastic Treeの楽曲ってすごく色を感じるんです。もしかしたら竜太朗さんって共感覚を持っているのかなと思ったり。共感覚って、文字や数字や音に色が見えるという特殊な感覚らしいんですけど。
竜太朗:へーーー。覚えておこう。
――そのくらい、いつも楽曲に色を感じます。
竜太朗:嬉しいですね。感じると言えば感じるけど、どうなんですかね。でも例えば照明の色でこの曲だったら青かな、赤かな、薄紫かなっていうのもあるし。色で音楽を説明することも多いですもんね。ワードとしてもエヴァーグリーンとか(笑)。だから音楽と色って密接な関係なんじゃないですかね。
――今まで出された作品のタイトルも色を使っているものが多いんですよね。
竜太朗:(ディスコグラフィーを見て)あー本当だ。興味深いですね。
――本当に私の中では、Plastic Treeや竜太朗さんと言えば“色”“絵本の世界”というイメージが強いんですよね。
竜太朗:好きですからね。ありがとうございます。
――さて、3月からは春ツアー「青の運命線」がスタートしますね。
竜太朗:ツアーは約4ヶ月ぶりでいつもと同じくらいのタームなんですけど、自分にとっては1ヶ月以上空いちゃうと、ライブをやりたくてしょうがない禁断症状が出るんで。やっとツアーに行けてすごく嬉しいし、今回もいろんな街に行けるので楽しみです。地震のことがあってから、ライブに来てくれるファンの子の顔を見るのがやっぱり一番嬉しいという想いが強くなって。だから余計、春ツアーに関しては長い冬が少し終わりかけてやっとみんなに会えるっていうのが一番嬉しいですね。
――そしてファイナルには日本武道館が控えていますが、意気込みをお願いします。
竜太朗:武道館は今回4回目なんですけど、一つは今の自分たちを一番集約したステージを作ろう、音楽的にも世界観的にも表現としても一番究極の形をやろうというのが、「テント」という冠を付けている意味合いで。それを邁進していこうと。あと、今回「痛い青」や「鳴り響く、鐘」に触れることがあったので、メジャー1stシングルや1stアルバムっていうのを自分的に今年はすごく考えるというか、対峙してものを作ることが多いなと思っていて。その時の感情、良い想い嫌な想いも一回全部除くような作業をしていて。その当時は自分たちが武道館でやれるバンドになるというのは、気持ちのどこかにはあったかもしれないけど、そんなこと考えている余裕の無いような生き方、バンドのやり方をしていたので、その時の自分をそこに連れて行ってあげたいという意識がありますね。
――では1stアルバムの楽曲もセットリストに組み込まれそうですね。
竜太朗:可能性もありますね。まだ確定していないのでなんとも言えないんですけど。でもちょこちょことやるのかなという感じですかね。15年前からずっと好きな人でも、15年前ちょっとだけ好きだった人でも、もし機会があるんだったら今回ちゃんと観てほしいですね。そして聴いてほしいですね、どういう聴き方でもいいから。あの頃「痛い青」とか聴いていた人に、音源とライブと聴いてもらいたいなと思いますね。
(文・金多賀歩美)
Plastic Tree
<プロフィール>
有村竜太朗(Vo)、長谷川正(B)、ナカヤマアキラ(G)、佐藤ケンケン(Dr)によるロックバンド。1997年6月にメジャーデビュー。作品のジャンルは多岐に渡り、有村の特徴的な歌声とバンドが持つ独特な世界観で唯一無二の存在として確固たる地位を確立。ワールドツアーを開催するなど世界的にも高い評価を受けている。2012年メジャーデビュー15周年を迎え、レーベルを移籍。3月からは春ツアー「青の運命線」をスタート、4月14日には日本武道館公演が決定している。
■オフィシャルサイト
http://www.plastic-tree.com/
『静脈』
2012年2月29日発売
(FlyingStar Records)
メジャーデビュー15周年&レーベル移籍第1弾シングル! 合計1時間超え豪華収録内容の初回限定盤付属DVDも見逃せない!
【収録曲】
【初回限定盤A】
[CD]
1.静脈
2.静脈(2011年12月9日台湾・初演版)
3.静脈(Instrumental)
[初回限定盤A付属DVD]
・「静脈」Music Video
・長編特典映像~青の回想録編~
【初回限定盤B】
[CD]
1.静脈
2.静脈(2011年12月9日台湾・初演版)
3.静脈(Instrumental)
[初回限定盤B付属DVD]
・十五周年樹念映像作品「静脈」
・長編特典映像~青の新年会編~
【通常盤A】
[CD]
1.静脈
2.鳴り響く、鐘(Rebuild)
3.静脈(Instrumental)
【通常盤B】
[CD]
1.静脈
2.痛い青(Rebuild)
3.静脈(Instrumental)