keinにはできることがたくさんある。そういうものを発表したい(眞呼)
別のバンドでの活動もある中で、お二人はkeinでどんな自分を出そうと思っていますか?
玲央:keinって一本大きな幹があって、皆別々の方向を向いているバンドだと思うんですよ。まとまったところから枝分かれしているから、もう自分の好きなようにやってくださいという感じなんです。僕自身は、lynch.と使い分けている感覚がなくて、このメンバーで僕がいたらこう映るな、というだけなんですよ。メンバーが鏡であり、僕がいてlynch.のメンバーがいてkeinのメンバーがいて…どの角度から見えているかというだけなんです。
眞呼:皆そんな感じじゃないかなと思いますね。
aieさんはギターで「弾いたら血が出るような音が出したい」と言っていましたが、玲央さんは音の面で何か意識はしますか?
玲央:僕は、「aieさんすごいなー。僕だったらこう弾くなー」という気持ちをそのまま形にしているだけです。だから、ギターの割り振りも決めていないんですよ。スタジオで対面に座って、相手がどうやって弾いているかをお互い見て、「その辺を弾くんだったら自分はこの辺を弾く」というのを、口に出さずに音にして会話している感じです。aieさんに聞いたら「玲央さんがそうやって弾いているのが見えたんで」と言われました。それをレコーダーで持って帰って、リファレンスをまた次のスタジオに持って来て…という、すごくアナログだけど一番血が通っているやり方をしています。当時は皆そうでしたよね、僕らの強みはその経験があることだと思います。
眞呼さんは、バンド毎に出す自分のキャラクターを意識していますか?
眞呼:根本的には変わらないと思うんですけど、keinとdeadmanだと、keinは真面目に真剣にストレートにやっているという感覚ですね。deadmanは割とふざけている部分が脱線という形で出ているなと。それマジでやってるの!?って笑っちゃうようなものを打ち出しています。keinはそういうものがなくて、「はい、授業を始めます」という、良い言い方をすれば硬派な感じの自分が出ているなと。
玲央:LOA-ROARではどういう感じでやっているんですか? 眞呼さんが楽曲制作のイニシアチブを取っていますよね。
眞呼:あれは私的には映画のワンシーンなんですよ。ステージというよりも舞台ですね。曲もギターとかあんまり入れていなくて、映画音楽に近い感じにしていて、そこにストーリーがあるというか。音楽なんですけど、舞台俳優みたいな意識を持っています。
いろんな角度からの眞呼さんが見られるんですね。それにしても「はい、授業始めます」というのは言い得て妙です(笑)。
眞呼:まさにそんな感じなんですよ(笑)。
さて、『PARADOXON DOLORIS』は5曲入りですが、EPにすることは早々に決まったのでしょうか。
玲央:最初に大枠で。
眞呼:でも、それでちゃんとはまるからすごいよねぇ。私、そういうのが全然ダメなんですよ。情報処理ができないから、僕がまとめようとすると取っ散らかるんですよね(笑)。
玲央:僕、予算組みして企画書を出していますからね。
眞呼:本当にすごい。私の場合、「あれ? 企画書の3ページ目はどこでしたっけ」って聞いちゃう。そうすると玲央さんが「ほら、ポケットに入ってるじゃないですか」って言ってくれるので。
玲央:これはもう適材適所で(笑)。ということで、5曲というのは決まっていて、その中でどう自分たちの色をつけていくかという作品でした。
10曲集まって、そこから5曲選んだのでしょうか。
玲央:10曲から4曲選びました。「Spiral」は最後にできたんです。街スタで音合わせしている時に、皆からもらった原曲の中にこういった曲調の曲がないからどうしましょう、という話をしていて。aieさんが時計を見て、「あと2時間あるから今から作りましょう。2時間あれば大丈夫ですよ」と言い出して。じゃあどんな感じでいこうか、と言ったらaieさんがギターを弾き出して、そこにドラムが乗って、ベースが乗って、僕もaieさんを見ながらギターを弾いて、眞呼さんも仮歌を歌って…。そこでもう8~9割出来上がったんですよ。
keinの音楽は、そんな阿吽の呼吸で作られるんですね。
眞呼:昔は普通にこんな感じでしたよね。
玲央:うん。今にはない音にできるという強みはありますね。誰かが書いた図面の中に色を塗っていくわけじゃないので。だからたまに「皆で家の絵を描こうよ」と言ったのに車の絵になることもあります。でも、それを良しとできるぐらい皆が大人になったというか。これはこれでカッコいいよねって言えるようになった。昔は若気の至りで、「俺は家の絵にしたいのに、なんで車にしちゃったんだよ!」みたいなこともあったんです。
眞呼さんも歌詞について「以前は、勝手に枠みたいなものを作って、その中でしか動けなかった」という話をしていましたよね。そのリミッターが外れたことで、表現の幅が広がりそうです。
眞呼:当時は、こうじゃないとダメ!みたいな意固地な感じがありましたからね。
『破戒と想像』で歌詞を一部変えたのは、そういう意味があったんでしょうか?
眞呼:うーん…そこはあんまり考えていなかったです(笑)。こっちの方がいいなと思って。
それもまた良しですね(笑)。さて、今作のタイトルは眞呼さんが決めたそうですが、これはどの段階で決めたんですか?
眞呼:これは、数曲歌詞はあるけど、タイトルの締め切り直前です、どうしましょうねという段階でした。
玲央:僕は割と字面を気にする方なので、このタイトルはいいなと思ったんです。意味を聞いて、これでいきましょう!となりました。
直訳すると「悲しみのパラドックス」を意味するタイトルには、“善の中の悪” “悪の中の善”という人間のパラドキシカルな側面がニュアンスとして込められているそうですが、これが今眞呼さんがkeinで表現したいことなんですね。
眞呼:そうですね。人って、誰かにされてきたことと同じことをしてしまうんですよ。それしか知らないからだと思うし、それが一般的だと思う。でも、生まれてきた理由って、自分が犯した罪を償うためではないと思うんです。皆、不幸に生まれてきてしまった子たちは昔何かしたからそういう風になったんだ、自業自得だって考えがちなんですけど、そうじゃないんじゃないかと思っていて。人は、自分が知らないことを経験するために生まれてきていると思うんです。何か悪いことをしたから、こういう境遇に宿命として生まれてきたという観点ではなく。
その考え方にすごく救われる人がいると思います。
眞呼:経験をして、理解をした上で自分に立ち返りたいというか。本当の自分かわからないですけど、客観的に自身がいてこういう経験をしていなかった、この人たちの苦しみがわかっていなかったという状況の時に、わざと自分がそこに行くために生まれているんじゃないかと思って。その上で、不幸になる方が悪いとか、可哀そうだけどこういうルールだから助けてあげられません、なんて言うのはクソだと思います。本来の自分がどうしたいか、どう感じたか、どういう風に物事を見ているかで状況が全く違うので、経験した上でそれをどう反転させるかというか。本来の自分がどうしたいかだと思うんです。
こういう考えが眞呼さんの中から素直に出てきたものだと思うと、眞呼さんって無限ですね。
玲央:そうなんです。今の眞呼さんの言葉は素直に出てきた言葉だと思うんですけど、眞呼さんは皆が考えるきっかけを提示しているだけで、それを強制しているわけではないんです。僕らも歌詞をもらって、今、眞呼さんはこう考えているんだ、それを受けてどう思う?という答え探しをしているんです。その行為自体がすごく貴重だと思いますね。だからこそ、より多くの人に伝えられるメジャーシーンで、と僕は考えていたんです。わかる人だけわかればいいよと考えるんだったら、世に出さなくていいと思っています。そうじゃなくてバンドを始めた時の、「皆に知ってもらいたい、聴いてもらいたい」という気持ちを大事にしたいのがkeinなので。賛否両論は大歓迎、物議を醸したいぐらいです(笑)。
初期衝動を大切にしているkeinですが、今作で一番変わったと思うことはありますか。
玲央:当時のkeinって、皆4番バッターないし4番バッターになりたい人たちだったんです。全員が全打席フルスイングで。そんなのチームとして成り立つわけがないんだけど、そのハラハラが面白かったんだと思います。でも今のkeinは送りバントができる4番バッターになった。それはここに至るまでに浮き沈みを経験したからなんですよ。沈みもちゃんと経験しているから、人の痛みも以前よりちゃんと理解できるようになったと思う。皆さんのご支援があって、ここまでやって来られたと思います。
眞呼:何か政治家みたいになってますよ(笑)。立候補したらかなり票が取れそう。
玲央:どこかで立候補しようかな(笑)。
眞呼さんは、解散前と今回の作品で、一番変化を感じる部分はどこですか?
眞呼:私自身のことで言うと、よりわかりやすく歌詞が書けるようになりましたね。以前は、わからなくてもいいだろうと思っていた部分があって。当時は周りがそうだったから、自分で考えずに甘えているところがあったんですよ。それを自分で考えて、自分で答えを出した上で書けるようになったなと思います。
その変化もあって、より聴き手に刺さる言葉が散りばめられているんだと思います。個人的に、「Mr.」や「暖炉の果実」のような、母と子の描写にも心をえぐられるのですが。
眞呼:そうなんですね(笑)。親って子供のために自分を犠牲にして、子供に分け与えて自分は食べない、ということをしますよね。でも、子供からすると嫌なんですよ。子供は半分にしたいんです。大好きなお母さんに半分渡して自分も食べる方がいい。そういうボタンの掛け違いってあるんですよ。
そのお話を踏まえて改めて聴き直そうと思います。さて、この作品のツアーが11月23日から始まるわけですが、昨年のツアーにも参加されたPAの山本昌生さんが亡くなられるという悲しい出来事もありました。
玲央:そうですね。ただ、山本さんの意思は皆で継いでいるので。今のメインの音響さんは山本さんのお弟子さんなんですけど、山本さんと同じ音には絶対ならないし、するつもりもないと言っていました。でも、絶対譲れないものはスタッフ全員が共有していると僕は思っているので、大事なものを守りつつ、どんどん新しいものを見せていけたらなと思っています。
眞呼:かまします! まだやれてないことがたくさんありますからね。
玲央:そうですね。keinって歩幅が大きいんですよ。各々の活動も大事にしながら、lynch.も来年20周年、deadmanも25周年なので、そこは待っていてくださるファンの方が喜ぶことをしっかりやりつつ、でも大きな歩幅でちゃんと一歩一歩前に進むつもりではあるので安心してください。
眞呼:私はどこかでドラマに出られたらいいなぁ…。
玲央:え!?
眞呼:冗談冗談(笑)。当時できなかったなと思っていた部分があって、それもあってkeinは復活したんですけど、今は考えていた以上にやれていないことがたくさんあるなと感じています。それを今後やっていきたいですね。今回、私はこれまでのkeinを踏まえた上で曲を出したんですけど、それとはまた違う形のものができたんです。そうなると、もっとできることはたくさんあるなと。そういうものを発表できたらなと思います。
玲央:そして次回はVifの動画にaieさんをお呼びしますので。そちらもお楽しみに!
(文・後藤るつ子)
kein
眞呼(Vo)、玲央(G)、aie(G)、攸紀(B)、Sally(Dr)
オフィシャルサイト
リリース情報
New EP『PARADOXON DOLORIS』
2024年11月20日(水)発売
(KING RECORDS)
[初回限定盤](CD+Blu-ray]KICS-94178 ¥5,500(税込)
[通常盤](CD only)KICS-4178 ¥2,750(税込)
収録曲
[CD]※共通
- Spiral
- Puppet
- Toy Boy
- Rose Dale
- リフレイン
[Blu-ray]
・「Spiral」Music Video
・「Spiral」Music Video Making
・『PARADOXON DOLORIS』Recording Movie
ライブ情報
●TOUR 2024「PARADOXON DOLORIS」
11月23日(土)・24日(日)NAGOYA JAMMIN’
12月4日(水)・5日(木)Yogibo META VALLEY
12月18日(水)・19日(木)新宿 LOFT