
えんそくが、結成20周年記念単独公演「終末から来た青春映画」を11月15日、EX THEATER ROPPONGIにて開催した。
2005年、ミド(Ba)を中心に結成され、同年10月に活動を開始。2018年5月からは、ぶう(Vo)、Joe(G)、クラオカユウスケ(G)、ミド、SIN(Dr)といった現在の5人体制となり、常に音楽へ斬新な発想をドッキングさせた唯一無二のバンドとしてヴィジュアル系シーンに君臨し続けてきた。
これまで“周年”というものを積極的に打ち出してこなかったえんそくだが、メンバー自身が“ここぞ”とばかりに目を向けたのが、言わずもがな大きな節目となる20周年のメモリアルイヤーだった。実際、20周年を意識し始めたタイミングといえば、20周年へ向けて2年がかりで47都道府県を周るワンマン企画「いつか君の町にも~えんそくセイジンの儀~」を2023年に発表したときだろう。それ以降、劇的に増えた大型フェスへの出演や新宿・歌舞伎町シネシティ広場でのフリーライブを通してえんそくに触れられる機会を増やしながら、「えんそく、20周年だってよ!」と2年間お祝いムードを存分に楽しんできた。その“祭”のハイライトとなったのが、EX THEATER ROPPONGIという大舞台で開催した結成20周年記念単独公演である。
ライブは「怪獣クモラの巣の町で」からスタートするも、普通に幕を開けないところがえんそく流。なんと、ぶう(Vo)がステージ上空から登場するという奇想天外ぶりを発揮し、初っ端からエンターテインメントの限りを尽くしたアクトは、“国境を越える名曲”と名高い「This is a pen.」や、特別に用意してきたというライブでのキラーチューン5曲を詰め込んだメドレーを含め、ラストは「皆さんに最高の週末が訪れますように」と届けた「宇宙大天使土曜日」まで本編全18曲を披露。さらに“ガンダーラ”(アンコール)では全3曲、えんそくがバンドという旅を続ける核心に迫ったテーマソング「最後のえんそく」まで、青春を呼び起こす熱いメッセージがこめられた楽曲たちに彩られながら、20年間の感謝を込めたライブを繰り広げた。

“ガンダーラ”(アンコール)の前には、新たに「えんそく無料有料2DAYS×10都市ツアー「ボクラの21世紀改造計画」」を発表。各地1日目が無料公演、2日目が有料公演となり、2026年3月から12月まで毎月開催されるこのツアーは、ツアータイトルの通り“21世紀”をえんそくが理想の通りに好き勝手に変えていこうという想いが込められているとのこと。
20周年を迎えたえんそくは、大人だからといって安定を望むわけではなく、むしろ安定を覆す勢いで爆速で突き進んでいく。えんそくの果てない青春の旅に、乞うご期待!

(文・平井綾子/写真・NORI)
